講習場所は美術染色白河工房という京都で
創業70年を迎える小さな染め工房です。
京都駅からJR嵯峨野線乗車12分で太秦駅着。
太秦駅からは徒歩3分という交通利便な場所にあります。
ご遠方の方も、新幹線京都駅から約15分で工房へお越しいただけます。
美術染色白河工房は高い染色技術で
訪問着や振袖、芸舞妓の着物や、狂言の装束、力士の着物、
ファッションアイテム、インテリアファブリックなどを手掛けている小さな染め工房です。
このたび、美術染色白河工房ではプロ、アマを問わず染
色の魅力に触れていただくとともに
京染めの技法を易しく丁寧にご指導する講習をいたします。
講師は美術染色白河工房を主宰し、
また日展をはじめ第一線で活躍している染めのプロが務めます。
プロから学ぶと聞くと難しいのではないか
という心配をされる方もおありだと思いますが
染色は経験豊かなプロから習う方が分かりやすく早く習得できます。
易しく丁寧に分かりやすく指導させていただきますので安心して学べます。
当工房は、皆様の楽しい染色ライフのお手伝いをいたします。
将来指導者を希望される方にはディプロマ習得の道もございます。
講習日:第2金曜日 午前の部(午前の部:10時~12時、午後の部:13時~15時)
定 員:5名※3名以上で開講
講 師: 白河 英治(染色作家)
受講料:5,500円(税込)
教材費:初回セット6,000円 ※多少、価格の変動があります。
持ち物: エプロン、ゴム手袋、筆記具
講習場所: 美術染色 白河工房
【講座内容】
枠場ぼかし、本友禅、型友禅、素描染め、
濡れ描き、カチン彩色、藍染め、
草木染、柿渋染め、版初め、浸染 絞り染め、
各種道具の扱い方、いろいろな染料、助剤の使用方法など
お問合せ・お申込みは
コンタクトボタンから
⇓

